
fa-twitter本日のバズッたツイート
いまいち、秋田県の人口減少がヤバすぎる危機感が伝わらないので、小学生でも分かるよう、図で表しました。ご確認ください。

いまいち、秋田県の人口減少がヤバすぎる危機感が伝わらないので、小学生でも分かるよう、図で表しました。ご確認ください。 pic.twitter.com/qZBN93TH6j
— こんでんえいねんしざいほう (@hiroju5555) February 8, 2021
そんな、東北のラストフロンティア秋田県、広大な土地に広がる大自然が魅力ですので、是非‼︎(唐突な宣伝) pic.twitter.com/MXGJga30G8
— こんでんえいねんしざいほう (@hiroju5555) February 8, 2021
fa-connectdevelop秋田県
秋田県は、本州北部の山地にあります。温泉に恵まれ、とりわけ田沢湖周辺にある温泉で知られています。角館町には、木造の武家屋敷が立ち並ぶ歴史地区があり、武家屋敷のいくつかは博物館になっています。日本海に面した秋田市は県庁所在地で、夏に有名な竿燈まつりが開催され、提灯を多数ぶら下げた長い竹竿を持ち、バランスをとりながら行列が町を練り歩きます。
fa-wikipedia-wウィキペディア
Twitterの反応
その他のコメント

学生に、一票の格差を教える題材になりそうですね。

先生!わかりやすいです

ソーシャルディスタンスしやすそうですね

そういえば、秋田市の面積って東京23区あわせたより広いよね(°∀°)

ほえ〜わっかりやすい…

消滅の危機!

秋田県出身からしたらとてもわかりやすい‼︎とか言いながら秋田から出た身としては心苦しいですが…やはりもう少し働く場所、賃金が高ければ迷わず戻るのですが…