
fa-twitter本日のバズッたツイート
会社を辞める覚悟ができた人って、仕事に迷いがなくなり、上司にためらわず意見し、会議では忖度しない。
そして、デスク周りはキレイで、いつも元気に定時退社。
辞める覚悟が完了してる人が、一番有能で会社にとって本当に必要な人かもしれない。
私自身、過去2回退職したけど、辞める前が一番仕事が捗ってた気がします。人間関係とかあまり考えずに、真っ直ぐ答えにたどり着いていました。
— わびさん (@wabisabist) February 18, 2021
fa-connectdevelop退職
退職(たいしょく)とは、就業していた労働者が、その職を退き労働契約を終了させること。一般的には退社や離職という表現をとる場合もある。
fa-wikipedia-wウィキペディア
Twitterの反応
その他のコメント
あ、私のことですね?ジョブホッパーなので常に辞める覚悟ができています。いつも元気に定時退社します。
割り切って作業すればはかどるのに、日頃余計なことを考えたり無駄が多かったことに気付かされますよね。先に気付いてたら辞めないという選択肢があったかも?とか、いろいろ考えさせられます。
後腐れなく辞めるため且つ早急に引き続きを行って有給休暇に入るために、数ヶ月間最も効率的に仕事をこなし退職しました。逆に後腐れ関係なく辞めていく人は、スッと消えていました。どちらかが良い悪いではなく、辞める決意をした人間の行動力はすごい。
めっちゃ分かります( ^ω^ )何故ならわたしもそうだったのでσ(^_^;)辞める覚悟をしてから、状況が変わったので、最近はサボり気味だったのを気付かされました。整理整頓するようにします( ´∀`)
辞める覚悟はないですけど いつでもぼくがいなくても良くなるようにみたいな気持ちで仕事はしてます!故に同じ状況と精神で仕事に取り組めてます!
突然失礼します。自分も仕事に迷いがなくなりむしろ動きがよくなったり元気よく職場に行って楽しくやってます。もう少しで空自としての期間も終わってしまうのでしっかりと責務を果たそうと思っています。
つまり、誰かしら辞めそうな状況を常に作っておくことが会社の生産性を高めるために必要ってことか。ブラック企業最強やんww